住職だより

2025.08.14

いよいよお盆が始まりました!

永昌寺では、12日のオホケ(施食会法要)を皮切りに、いよいよお盆が始まりました!
本堂の施時期棚には、新鮮な夏の野菜をお供えして、三界のすべての御霊に供養します。

ご先祖様が、無事に素早く帰ってきてくれるようにキュウリで馬を作り、
帰るときには、無事にゆっくり帰ってもらえるようにナスで牛を作り飾ります。
今年は、足長美脚な馬さんと艶々美肌な牛さんを作ることができました(^^♪

13日の盆の入りから、たくさんの皆さんがお墓参りやお寺参りに来られています。
お墓参りのあとは、ぜひ本堂奥の位牌堂のご先祖様にもお参りください。

本堂前には、運気上昇お守りもありますし、今年の目玉は、第一駐車場奥の竹灯籠を点灯していることです!
夕方以降は、紫陽花テラスが幻想的な空間に変わります(^^♪

そして、お詫びは、お寺の麓の畑のヒマワリ畑が全滅していること。
雉さん一家と日照りのおかげで、ヒマワリの種が消失してしまいました。
これも雉の一家を救ったということでご了承ください。

お盆明けに、ヒマワリリベンジしたいと思っております!

©︎ EISHOUJI

永昌寺の法話