住職だより

2025.04.23

秋葉三尺坊威徳大権現例大祭を厳修しました(^^♪

さる4月20日、更木地区秋葉三尺坊威徳大権現例大祭を厳修しました。
今年は、久しぶりの全コースを渡御する完全な形での火防災となりました(^^♪

永昌寺は、今では珍しい神仏習合のお寺です。
お寺の中に、秋葉三尺坊をお祀りしているだけでなく、御神輿も保有しております。
ですから、住職も時々神主さんになりますが、法要はすべて仏事として執り行います。

朝早くからお寺に町の老若男女が集まり、住職の大祈祷に始まり、本堂内で神楽の奉納、境内では子供たちによる神楽が奉納されます。
そのあとは、本堂から御神輿が出発して、山門をくぐり参道を通って、いよいよ渡御の始まり!
更木地区内の6公民館を歩いて巡り、各所で祈祷、神楽、舞踊の奉納をきっちりして町中を町民総出で巡ります。

なかなか大変な行事ですが、大変だからこそ町の皆さんの団結も深まり、互助の気持ちが育まれる。
それは、更木火防災といわれる、秋葉三尺坊威徳大権現例大祭です(^^)/

最後は、ちょっと雨に降られましたが、すべての地区に火盗消除と五穀豊穣をお祈りして歩くことが出来ました。
町にとっても、このHPをご覧の皆さまにとっても平穏無事な一年でありますように。合掌

©︎ EISHOUJI

永昌寺の法話